毎日がカーボローディング

アラフォー女、2017年をいい年にしようとマラソン始めました。福岡マラソン2017にてサブ4の薄氷を踏み、目下氷を厚くすることを狙う日々。

第二回20km走~改心のruntastic

 2/7

 夜勤明け、寝てから外ランに出かける。

 暴れ放題のGPSですが、結局外ランではruntasticを携帯することにしました。

 同じコース走ってるんだから、時間が分かればいい。信号待ちをカットしてくれればいい。

 「ペースが分からないよぅ」とか言うレベルじゃない、そんなこと言う前に 走 れ というレベルだ。

 アプリなぞ、走行時間の短縮が分かればいい話(それは自分の問題)

 

 スマホをベルトに突っ込みます。バンドの文字【SPIBELT】…ん?

 あれ…今までスピンベルトかと思ってたけど…もしや、スパイベルトでは…?

 確か…ブログにスピンベルトって1mmも疑いもせず書いたような…

 

 (弱小ブログで良かったと心底思った初めての瞬間。多分、あと20回は思う)

 

 さて。

 去年までスポクラで月100に満たない数字をてろてろ走り、1月から目的を持って走り始めた訳ですが、そろそろ疲れが溜まってきているのを感じていました。

 一度抜いたほうが良さげだけど、どこで抜くかな…うーん。

 今日もジョグになるかな…と思いながら走ってたら、今日はやたらとランナーとすれ違う。4kmくらいで、速そうなお兄さんとすれ違う。

 ブレてない。軽い。無駄がない。(初心者の精一杯の感想)

 うーん、多分、今の私の走りは、「あの人ダイエットのために走ってる」な感じだろうな。

 何か月走ったら「あの人ランナーだ」ってな走りになるのやら。

 ランニングフォームの動画見て、「腰高」「体を前傾させた時に勝手に足がついてくる感じで、足を前に出さない」の2つをとりあえず守るか、って思ってたけど、

 体を前傾させると顎が出やすいし、腰が引けてるような気がする…

 ランニングって、腕を振って足を動かすから、腕や肩甲骨を主導として、その振りを骨盤に連動させ、結果足を動かすようにして自分からは足を前に出さない、ようにするのが大事かと思ってたけど、なんかなあ、なんだかなあ…いいフォームのイメージが湧かないわぁ…

 

 1周10km終了。信号待ちに捕まった時、スマホを見る。

 『平均スピード:5’42』

 

 ―――!!!

 

 私は今、5’38という非常にキリの悪い数字に囚われているのですが、

 その経緯は過去記事で↓

 

【悲報】遅い【当然の事実】 - 毎日がカーボローディング

幻の5’38を追おうとして追えなかった話 - 毎日がカーボローディング

 

 5’38…出す…!!

 (信号待ちあるから多少はーはー喘いでも大丈夫、行ける…!!)

 

 闘志を燃やしつつ、再びフォーム考へ。

 どんなスポーツや動きでも、起点が体幹になるのはまず間違いない。

 腰だ、腰高で、とか言われるから腰に意識を持っていってみよう。

 太腿や膝を出すイメージでは走らない。骨盤を高い位置に持ってくるよう意識して、腸骨を軽く前後に振るイメージで。うん、足が真下(あくまで自分基準で)くらいに来てる。

 こっから肩や腕を連動させる。腕や肩を主導にするより、肩回りの力が抜けてる気がする。

 腰と肩の連動を意識しすぎると、なんだか体が窮屈な感じもする。多分、連動させて前後に捩じることを意識すると軸がナローになりがちなんだ。

 あの速そうなお兄さんもだけど、速そうな人って、総じて「軸が太い」印象だ。

 肩回り、胸回りをワイドに、楽に保ってるような印象…

 軸を広く持つイメージで、かつ、腕・肩と腸骨を結んで…頭は骨盤に乗せる。前傾しない。速そうな人って姿勢がいい。頭が前に突っ込んでない。

 云々考えながら走る。

 すると、腕と腰の切り替えしに接地がかみ合うと、推進力をより得ている気がするのです(あくまで、あくまで自分基準)

 

 ミズノのHPとか、他所様のブログで、「体の下の缶を踏み潰すイメージ」ってのを何度か見たことがあるんですが、

 「足で地面を押す」とか「足で地面を踏み潰す」とかじゃなく、わざわざ「缶」って言葉を持ってくるところに引っかかったんですよね。

 「缶」という表現を用いる、特殊な、何かがある…

 足で缶を踏み潰すのだったら、もうそのイメージはフラメンコ。

 あれも重心を高く(腰高)しながら、足を真下にドーン。

 でもそれはきっと違う…

 瞬間的に「缶を潰す」、接地の際に体幹の動きで足に+αの力を加える、この動きが正解なのか…?

 

 分からん…!!(ラン歴1ヵ月)

 

 ただ、狭苦しいフォームになったとか、余計な力みがある、とかではないので、まあよしとする。

 

 よしとしたまま進みたいが、16kmくらいでフォームが崩れてくる。

 

 ああこれかあ…へばるとフォームが維持できないって、これかあ…(ラン歴1ヵ月)

 

 残り4kmくらい…前回の外ランでは、最後3kmヘロヘロになってた。

 今回は出来るだけへばらないようにしたい。 

 

 足「まだ行けそうやで」

 と言ってくる。成長した…!このあたりだったら毎回「もうダメ」って言ってたのに…!偉い子!!

 

 残りはとにかく「頑張る」

 気持ちスピードを出す。

 私の運動経験が、「スピードを出す際は力むんじゃなくて力を抜いて大きく走れ」とアドバイスしてくる。

 なんでかよくわからないけど、運動経験がそう言ってくる。なんでかよくわからず、言葉にできないけど、当たってそうなので従うことにする。

 万歳して肩の力を抜いて、楽に、大きく(あくまで自 略)走る。

 でもへばってるから気を抜くと落ちている。万歳から繰り返し。

 

 残り200mくらいで信号に捕まる。

 えーい最後はWS!(WSも運動経験が全力で推してくる)

 

 はーはー言いながらruntasticを止める。

 

 f:id:oga_kuzu:20170208014454p:imagef:id:oga_kuzu:20170208014507p:imagef:id:oga_kuzu:20170208014518p:imagef:id:oga_kuzu:20170208014614p:image

  

 5’34。思わず拳を握った。

 けど、信号待ちで休めるからなあ…とも思った。

 やはり幻の5’38。追えない。

 

 あと、前回と全く同じコースなのに、距離が1km以上違うやないかい!

 runtasticめ…(問題はこのアプリじゃないのは分かってるけど)

 

 WS+2本して終了。

 5’45くらいでトレミ20kmが、課題だ…

 

 だけど、ハーフ完走できる自信、じわじわついてきたぞ…!

 

  【月間走行距離:約66km】

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

幻の5’38を追おうとして追えなかった話

 2/5

 ランブログが別大で盛り上がる今週末、私はフツーに仕事してました。

 (あまりに別大別大見かけるので検索してみたけど、何あの関門設定、

  まさに 鬼 畜 )

 (私の中で別大=サブ3以下ランナーホイホイという別名が生まれた瞬間である)

 ランオフを2日はさみ、明日は夜勤。

 筋肉痛が残ってるけど、今日走っておかないとランオフが4日になってしまう。

 ので、今日走る。

 雨予報だったので、スポクラで。

 ちなみに朝ランすると、神経が高ぶって全く寝付けず夜勤に突入、地獄を見ることになるので、その選択肢はないのです。

 

 元々、前回外ラン20km走った際、信号待ちせずずっと走る練習も必要だなと感じたので、

 外ランとトレミの割合をイーブンにする予定でした。

 今回はスポクラでのトレミの日。

 

 トレミの利点は、なんといっても「設定してしまえば嫌がおうにも走らされる」

 これに尽きる。

 加えて人の目があるので、なんか、頑張ってしまう(=見栄張り)

 

 今月トレミで走る際の目標。

 【アップ以降はキロ6より下げて走らない】

 

 日曜日のスポクラは短縮営業となり、21時閉店。

 走れる時間は1時間50分、足が筋肉痛なこともあり時間いっぱい走れるかも微妙。

 でも10kmくらいで終わらせたくない、なぜならば今は 瘦 せ 期 だから。

 

 結果、キロ6スタートして、行けるとこまで行く(アバウト)

 

 5分アップして、開始。

 10分で時速0.1アップ(5’56)

 15分、トータル30分でまた0.1アップ(5’52)

 また15分の45分で0.1アップ(5’49)

 そのまた15分の60分で0.1アップ(5’46)

 

 余談なんですが、私こう、ちょこちょこ5分とか10分とかで時速を0.1、0.2上げる変なクセがあるんです、多分トレミで走ってると暇だからであって、ビルドアップを意識してるとかそんなんじゃなくて、1時間10キロ目指してた時は心肺心肺向上を狙ってそこそこに0.5ずつ上げたりしてたんですが、その方法が果たしてビルドアップと呼べるものなのかは最近ランニングの勉強してて疑問だったりとか云々、本当に余談になるので割愛。

 

 で、75分で時速10.5(5’42)

 90分で時速10.6(5’39)

 

 前回の外ランの、幻の5’38ラインに到達。

 息は口で呼吸してるけど、存外苦しくない。

 

 このラインでも、いける…!!

 

 そう思ったんですが、80分辺りから右のアキレス腱辺りが痛くなってきてたので、

 100分16kmで終了……チーン。

 (私が故障するとしたら、確実に右のアキレス腱炎。以前よりその予兆がある)

 

 

 くそう見てろ…

 幻のまま終わらせないからな…!!

 (でも怪我は怖い)

 

 ちなみに体重測ったら目標まで1.75kg(+0.25)くらいになってました。

 

 

 痩せ期…とは…

 

 

 【月間走行距離:約36km】

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【悲報】遅い【当然の事実】

 runtastic使用後、こんなこと思いました。

 一番最初に思ったこと。

 「1周10kmかと思ったら11kmやん…!22kmも走ってるやん…!!

  頑張ったやん私…!!!」

 

  こんなことも。

 ペース管理、はともかくとして、平均ペースは意識せざるをえない。

 そして完走タイム。

 

  昨日の記事なんですが。

 

oga-kuzu.hatenablog.com

 

 

 最初からちょっと思ってたんです。

 

 ペース、速くないか…?

 体感ではキロ6にも届いてないくらいだったぞ…5’38て。

 

 全く、肺はきつくなかった。

 てろてろ走ってた。

 てってってっ、いや、でっでっでっ、そうこの擬音、間に読点入れて、

 でっ、でっ、でっ、でっ、て感じで走ってた。

 

 多分、いや、間違いなく、こんなに走れてない。

 おそらく20kmでこのペースが出るのは全力レベル。

 どこかにカラクリがある。

 

 調べてみました。

 すぐ見つかりました。

 f:id:oga_kuzu:20170204095317p:image f:id:oga_kuzu:20170204095330p:image

 

 

 このGPS精度。

 走行図を拡大してみると、随時、それはそれは立派な蛇がいたのです。

 

 やはり1周10kmと考えるべき。

 1周10kmなら、妥当なタイムだ。

 

 

 妥当……(涙声)

 

 

 

 2時間切りたいよぅ…(鼻チーン)

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村