毎日がカーボローディング

アラフォー女、2017年をいい年にしようとマラソン始めました。福岡マラソン2017にてサブ4の薄氷を踏み、目下氷を厚くすることを狙う日々。

早めの2月まとめ

  まず月始めにたてた目標。

 

  1.  月間走行距離150km ⇒ 現状112kmなのでクリア可能
  2.  20km走4回以上(ペース?何それ?そしてプレハーフ除く) ⇒ 3回終了、あと1回やる予定なのでクリア可能
  3.  体重マイナス1.5kg(達成難度A) ⇒ 無理(-0.5kgから動かない)

 

 

  無理。

 

 

  無理っす。

 

 

 

▼ 雑感

 

 延々20km走るのを繰り返した結果、14kmでダウンしていた足を、20km近く持つ足に成長させることに成功。この成功体験は、初心者には本当に嬉しいものでした。

 しかし、ハーフが走れればフルの完走が見える、なんて言われてますけど、現状全く達成できる気がしない。キロ6.5で走っても、25km~で足が終わる。確実に。

 

 目標はフルマラソンなので、基本的には「距離を持つ足」を育てていくのが命題。

 他所様のブログを読んで感じた事と、2ヵ月走ってみた所感としては、「距離を持つ足」を作るのは、LSDと月間走行距離。

 来月の月間走行距離は、今月と同じく150km設定にして、一気に負荷をかけ過ぎないよう足を作っていきます。故障怖い。故障せず成長するのって、かなり難しい。

 

 プレではあるけどハーフを走ってみた感想としては、

 ・自分の肺と足が持つ速度を探って維持する走りができた

 事はちょっと感動しました…

 半分の距離を走った時点で1時間をオーバーしているのに危機感を覚え、心肺と足が持つギリギリを探って走ったのですが、11km以降、平均速度がややアップし、しかもかなりなイーブンペース(自分にしては)で走ることが出来てました。

 (GPSの不良加減が均一に発揮されている、と仮定して)

 100m毎に地面に距離表示が出てたんですが、そんなにちらちら見てた訳でもなく、大体1周(約2km)で時計を見て、という感じで走り、しかも遅いから次はもうちょっとペース上げて…などは全く考えず、ほぼ体感で走ってました。

 ああ、ハーフってこういう感じで走るんだな…

 というのが掴めたのは大きいです。

 

 けど、これ、ハーフの戦い方なんだよなあ…

 フルは違うんだよなあ…

 フルに必要なペース感覚とやらを養っていく必要性もまた分かった訳ですが、まあそれはランニングウォッチを手に入れてからの話かな。

 

 とりあえず、来月はハーフに挑戦するので、スピードとスタミナともう+2~3km走れる足が欲しいので、

 LSD(2回)+ペース走(1回)+ビルドアップorジョグ

 でメニューを組みたいと思います。

 ジョグやLSDで疲労を抜く感覚を覚えるのも、また急務…やること一杯。

 

 プレハーフ、やってみて、「2度とやりたくない」というのが偽らざる本音なのですが(きつい、きつすぎる)、VDOTという指標やフル、ハーフにおける目標速度が分かるのはありがたい。トレミで走る上での速度設定がしやすいんですよね。

 プレハーフやるから練習頑張らなきゃ!という気持ちにもなりやいし。

 タイムに応じてご褒美を設けているので、獲得のために頑張らないといけないし。(ランナーの必需品、ランニングウォッチもここに持ってきている。我ながら鬼畜)

 

 あと、毎月イベント的な試みがあった方が、ブログ的に美味しい…

 

 はず……

 

 (…………しんどさの割に合うんだろうか…)

 

 

 ちなみにVDOTは36.9。来月はもうちょい上げてやる…!!

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村